人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウォーキング(東京ぶらり#09-1)

ウォーキング(東京ぶらり#09-1)_b0089323_11424496.jpg 2009.1.6 今年初の東京ぶらりウォーキング。「七福神めぐり」はいろいろの地域で設定されているが、今年は「柴又七福神めぐりと柴又帝釈天」のコースを選定し、下町情緒を楽しむことにした。
 京成高砂駅で降り、諸寺院をめぐり駅前に「フーテンの寅像」がたつ柴又駅までを歩く。七福神めぐりの人は少なかったが、帝釈天参道には正月気分のまだ残る人出で賑わっていた。収穫は、帝釈堂をめぐる外壁の木彫と庭園「𨗉渓園æすいけいえんã」Ã上段äを見学できたこと。そして山本亭建物と日本庭園(下段)の見学。åã 京成高砂駅⇒観蔵寺⇒医王寺⇒宝生院⇒万福寺⇒良観寺⇒柴又八幡神社⇒真勝寺⇒柴又帝釈天・題経寺⇒山本亭⇒寅さん記念館⇒参道⇒柴又駅。約ã万Ã千歩。お賽銭が大変でしょうと川魚料理「川千家」のご婦人に言われ苦笑。ウォーキング(東京ぶらり#09-1)_b0089323_1113508.jpgウォーキング(東京ぶらり#09-1)_b0089323_11141634.jpg
ウォーキング(東京ぶらり#09-1)_b0089323_11145790.jpgウォーキング(東京ぶらり#09-1)_b0089323_11151756.jpg

by god-door70 | 2009-01-06 10:22 | ウォーキング(walking) | Comments(3)
Commented by フロムA at 2009-01-07 23:03 x
今年は久し振りに隅田川七福神を歩きました。今回で4回目ですが、あまりの変わりように驚きました。個々の家は戦火を逃れた古いものですから近代的に建て替えられるのは仕方ないにしても、寺社の変わりようには正直落胆しました。其々の事情があるにせよ昔からの石碑を大移動したり、「長命の井戸」まで作って近代化する必要があるとは思えず、はとバスを初めとする観光客に迎合したのではと思わざるを得ません。芭蕉もさぞや嘆いてるのでは・・・と思いました。以前は「向島七福神」と呼ばれていたのに今は「隅田川七福神」、鐘ヶ淵は向島では無いに始まったのでしょうが、元々遊びで始まった物を真剣に検討すると趣が無くなりますし、昔の面影を大事にするのも寺社の仕事の一つと思うのは間違いなのでしょうか? 集印とご分体の値上げと共に不満の残る七福神巡りでした。
Commented by tokutoujin at 2009-01-08 08:58 x
帝釈天の「すい渓園」と山本亭はお勧めのコースです。回廊の彫刻は故事来歴を勉強した上、再訪したいと思ってます。春になれば矢切の渡しで川を渡り、松戸徳川家旧宅<戸定邸>を加えたコースはいかがでしょう。
Commented by god-door70 at 2009-01-08 14:54
フロムAさんの貴重なご意見をふまえ「隅田川七福神」を、tokutoujinさんご推奨の「矢切りの渡し」、「松戸徳川家旧宅<戸定邸>」に機会をつくり脚を向けたいと思います。
<< 「田淵俊夫展」 初詣 >>